COMPANY ホームサポートという会社を知る
ホームサポートでは、マイホームは「目的」ではなく、
「豊かな生活のための手段」と考えています。
画像1
画像2
画像3
画像4
画像1
画像2
画像3
画像4
画像1
画像2
画像3
画像4
「会社ビジョン」 仕事をしながら成長し続けることができる会社
1日の中で仕事をしている時間が一番長いです。植物と同じように、人間成長し続けなければ、いつかは枯れてしまいます。会社はもちろん、皆様にも、成長を諦めることなく進むことを大切にしてほしいと思います。
また、全員が成長を目指すことで、主体性を持って働くことができる環境が自然とでき、「助け合いの精神」も生まれ、更にいいサービスをお客様に提供することができます。今後も、「お客様の住環境と家庭経済の両方を大切にする」を更に世の中に広めていくためにより社員のパフォーマンスが向上する環境、会社づくりを行っていきます。
「社会的使命」 極限までコストを見つめクオリティの高い家
を提供する
借りられるだけ借りて、予算を全部使 い家を建てれば、確かに思い通りの素 敵な家が建つかもしれません。けれど、 本当に返済できるでしょうか?今大事なのは、いくら借りられるかではなく、 いくらなら返済していけるのかです。 家に対するこだわりと価格のバランスをとれば、いい家は建てられます。 実際に、当社に相談に来るお客様の多くが、本当は買えるのに買えないと思い込んでいます。
「家を買いたい」人がいたら、その人の負担を軽くしてあげたい。決して無理な資金計画を立てないように、親身にアドバイスをするのがわれわれの大切な役目です。
働く環境
各種社会保険完備
雇用・労災保険、健康保険および厚生年金加入。
年1回の健康診断あり。
交通費支給(規定有)
ご自宅〜会社までの通勤交通費、ハウスアドバイザーについては営業車を貸与いたします。
賞与・昇給
昇給(年1回)、賞与(年2回)。ハウスアドバイザーは実績に応じてインセンティブがあります。
企業型確定拠出年金
従業員の希望に合わせて、毎月の積立による資産運用が可能です。
法定外福利厚生

交通費(会社規程による)

健康診断(年1回)

慶弔見舞金

慶弔休業

スマート福利厚生(全国140万以上のサービスを割引優待価格でいつでも利用可能)

賞与・昇給(昇給(年1回)、賞与(年2回)、ハウスアドバイザーは実績に応じてインセンティブ)

育児・介護休業

育児休業規程を参照

社内設備利用

リラクゼーション、整水機等

社内旅行

会社の業績により実施

社員割引

社内の建築(本体価格の5%)

歩合・紹介(一律10万円)

季節休暇

夏季(お盆)、冬季(年末年始)、GW

DC

企業型確定拠出年金(加入起算日は年1回(5月分)からの切替え。金額の設定は年に1回迄)

福利厚生について詳しく知る
会社概要
会社名
株式会社ホームサポート
代表取締役
新谷 准司
住所
〒840-0004 佐賀県佐賀市蓮池町小松308-1
TEL/FAX
TEL:0952-71-0842 / FAX:0952-71-0832
TEL:0952-71-0842
FAX:0952-71-0832
営業時間
10:00~18:00
定休日:毎週水曜日
(他年末年始、GW、お盆など)
商号
株式会社 ホームサポート
建設業許可
佐賀県知事許可(般-6)第11381号
Webサイト
https://homesaport-kenchiku.com
事業内容
住宅・店舗・事務所の設計、施工、販売
沿革
【2002年】
有限会社ホームサポート設立
鍋島町にて、不動産事業を開始
【2004年】
北川副町に移転
【2008年】
蓮池町に移転
建築業を開始
【2011年】
新社屋を建築
「トップたちの新人時代3」を出版
株式会社アドワークス(広告代理業)を設立
【2012年】
佐賀市地域ビルダーNO.1となる
【2013年】
建設事業を分社化し、株式会社ホームサポートを設立
【2014年】
「月々3万円のへそくりで家が建った」出版
【2016年】
佐賀市地域ビルダーNo.1となる
【2017年】
「ありえない戸建て賃貸投資術」出版
TOKYO MX「未来企業」にテレビ取材を受け、放映される
【2019年】
高卒1期生入社
建築年間契約棟数100棟達成
RECRUIT お客様一人ひとりと密度濃く関わり、信頼関係を築いていく。
プロとして仕事の質にこだわり、お客様から「ありがとう」という言葉をいただく。
このような環境で、一緒に頑張っていただける方を、ホームサポートは求めています。